オンライン講座『凌雲』R5年10月号 行書 (段・級)

今月の段の方の行書は、先月に続き、「興福寺断碑」です。今月の課題は、出だしの「自」の文字が小さく、次の「天」の文字が大きく見えますが、天が普通サイズですので、大きくなり過ぎないように気を付けましょう!最後の「非」の文字は、形が取りにくい字です。線の太さ細さ、角度、長さなどに、気を付けながら書いていきましょう!

次に、級の方の行書です。今月の課題は「清興」という2文字です。「清」は、さんずいと青の部分の高さが大きく違います。青の縦線は勢いよく、文字のバランスを整える線になりますので、気を引き締めて書きましょう!
「興」の文字は、書き順も、上の清との配字も難しく、私も苦労して書きました。まずは、書き順をしっかりと頭に入れて、バランスよく書いていきましょう!