
次に、草書と隷書です。
まずは草書です。今月も書譜、いつも草書を書かれている方は、書譜の筆使いにも慣れてきていると思います。
今月の課題は、右側の3文字は、強めで、大きく、抑揚のある線で書かれていて、左側2文字は、小さ目で、穂先を使った細めの線で書かれています。その変化を理解した上で書いて下さい。
次に、隷書です。
今月も礼器碑、2文字です。
今回は、「飾宅」の2文字ですが、横線の多い「飾」は、基本的な筆使いと線と線の間隔や角度に注意して書きます。
「宅」は、画数は少ないのですが、筆使いに注意が必要です。動画を参考に最終線を伸びやかに書いていきましょう!